2018年3月24日土曜日

SQ12 レビュー

(例によってこの記事は随時更新です)
ドラレコのニーズが高まってきた昨今、バイク用ドラレコは相変わらずショボくて高価て不便です。そこそこの画質でいいので何とかならんかなーと思ってたら、SQ12という激安カメラを発見したので買ってみました。

なおSQ12は少々お高いH264対応版とMotion JPEG版があるようですが、今回はMotion JPEG版を購入しています。

防犯カメラも兼ねてハンドルに常時マウントする形で使用するつもりですが、デフォルト状態では簡単に盗まれています。完全な対策は難しいですが少なくとも小学生がカジュアルに持っていくことはできない程度を目指して設置中。

低価格を目標にしていたのに、なぜかカメラより高いUSB電圧チェッカーを買ったり様子がおかしなことになってるけどキニシナイ!!


所感
  • 説明書にはTFカードがフルになると録画停止するような事が書いてあるが、実際には古いファイルが消される
  • 恐らく新しいファイルを作成する前にファイルを消しているため、低容量SDカードでは実用が厳しい。(2GBだと10分~15分・しか記録されない?)
  • 720pは15.6Mbps(1.95MB/s)、1080pは24.5Mbps(3.06MB/s)。オーディオは512Kbps。
  • 1ファイル(5分)あたりのサイズは720p=約600MB、1080p=約900MB?
  • ピンセットなどが無いと、SDカードが取り出しにくい
  • 録画されているのか、動体検知待機中なのかLEDで判別がつかない。
  • 動体検知開始すると、とりあえず録画が始まってしまいその間は検知を示す赤青が点灯しない。
  • 動体検知後、動体がなくなり停止するまでの時間は1分。
  • 給電中は720pでの録画開始・停止以外の操作(IRのON・1080pへの切り替え・写真撮影)ができない模様。従って常時給電のIRカメラとしては使えないかも。
  • 給電中に電源ボタン6秒押しで電源を切ると、ケーブルを抜くまで電源が入れられなくなる。
  • 720pモード、バッテリのみで51分間の連続記録を確認。

ざっくりとした容量と録画時間(単位:分)

720p1080p
2GB1711
4GB3422
8GB6844
16GB13787
32GB274174

トラブル

  • 予想以上にバッテリーが貧弱&IR LEDの消費電力が多い模様で夜間監視が行えない。
  • 振動が大きく画像がブレブレ。3000円ぐらいのサスペンションもあるみたいだけどとりあえず車の動きと車種ぐらいはわかるので妥協。


今後の予定

  • 各モードでの消費電力を測定、1週間ぐらいの使用に耐えるのに必要なバッテリ容量を推定
  • モバイルバッテリーとシガーソケット用USBアダプタ、長めのUSBケーブルを調達

2018年3月22日木曜日

SQ12 User Instruction抄訳

マニュアルの字が小さすぎて苦痛なのでスキャンして拡大&抄訳してみました。
中国語から英語に翻訳したと見られ、イミフな部分は(?)と記載してます。
各所に「SDカードがフルになるまで」と記載がありますが、実際には上書きされる模様です。

[参考:主要操作抜粋]
・録画開始:電源
・録画停止:電源
・電源オフ:スタンバイ中に電源6秒(または1分後に自動オフ)
・IR点灯/消灯:電源2秒押し 赤2回で点灯・3回で消灯
・動体検知開始:モード3秒押し

[参考:LED表示状態](マニュアルに載ってません)
・消灯:電源断・録画中
・赤色点灯:スタンバイ(写真撮影)
・赤1回点滅:写真撮影
・赤2回点滅:IR ON
・青点灯・赤2回点滅→青赤1回点滅:720p動体検知モード開始
・赤3回点滅:IR OFF
・赤色点滅:充電中
・赤色点灯:充電完了
・青3回点滅:720p録画モード開始
・青3回素早く点滅:電源オフ
・青赤1回点滅:動体検知
・青赤3回点滅:1080p録画モード開始
・青赤8回点滅:IR終了+バッテリー残量なし(?)
・青点灯:スタンバイ(720p)
・青赤点灯:スタンバイ(1080p)
・青赤5秒間点滅後、電源断:カードがない・バッテリー残量がない・カード空容量がない・無操作オートパワーオフ・動体検知モード終了


充電
内蔵リチウム充電池は最初の使用前に充電する必要があります。下記の方法で充電できます。
1 USBでコンピュータへ接続
2 録画しながら充電。(USB 5V充電器またはモバイルバッテリーへ接続)
3 青色のライトが消灯している場合は(?)充電中は赤いライトが点滅し、充電が終了すると赤色のライトは点灯し、青色のライトは消灯します。
(赤色のライトが続く場合(?)、確実に充電を行うため30分以上充電して下さい)
備考
1 バッテリー残量が少なくかつTFカードがフルの場合、赤及び青のライトが5秒間(訳注:5回の誤り)点滅後にプロテクト状態になり電源が切れます。(録画ファイルを保存し自動的に電源断)充電して下さい。
2 カードがない状態で電源が入った場合、赤及び青のライトが5秒間(訳注:5回の誤り)点滅し電源が切れます。
3 電源を入れた後1分間操作がなかった場合、赤及び青のライトが5秒間(訳注:5回の誤り)点滅し電源が切れます。

3役ケーブル
USBとAVケーブルが一体化したケーブルは次の3つの機能を持ちます。
1 コンピュータに接続し充電及びデータ転送が行なえます。
2 ディスプレイのTV OUTに接続できます(訳注:TV INの間違い?)
3 (5V電源に接続し充電が行えます?)

フラッシュ無し(?)・720p撮影
ON/OFFボタンを押して電源を入れると、青ライトが点灯しスタンバイ状態に入ります。パワーボタンを一度押すと青ライトが3回点滅後に消灯し、720p録画モードに入ります。
録画中にライトは点灯せず、ファイルは5分ごとに保存されます。録画を終了したい場合は再度電源ボタンを押すと青ライトが点灯しスタンバイ状態に戻ります。

フラッシュ無し・1080p撮影
ON/OFFボタンを押して電源を入れると、青ライトが点灯しスタンバイ状態に入ります。モードボタンを一度押すとカメラは1080pモードになり、青及び赤ライトが点灯します。パワーボタンを一度押すと青及び赤ライトが3回点滅後に消灯し、1080p録画モードに入ります。
録画中にライトは点灯せず、ファイルは5分ごとに保存されます。録画を終了したい場合は再度電源ボタンを押すと青ライトが点灯しスタンバイ状態に戻ります。

1200万画素写真撮影
(省略)

赤外線ライトオン・オフ
オン:いずれかのスタンバイモードでON/OFFボタンを2秒間押し(訳注:ボタンを離すと)赤ライトが(訳注:2回)点滅し赤外線ライトが点灯、夜間撮影が可能となります。
オフ:いずれかのスタンバイモードでON/OFFボタンを2秒間押し(訳注:ボタンを離すと)左右のライト(訳注:実際には赤ライト)が3回点滅し赤外線ライトが消灯します。

動体検知撮影モード(720p-1080p)
720p動体検知モード
青ライトのついているスタンバイ状態でモードボタンを3秒押すと、青が点灯したまま赤が消灯します(訳注:実際には青が点灯したまま赤が2回点滅→青1回点滅→消灯)。動体を検知した場合、青及び赤が同時に点灯します。録画ファイルは動体が検知できなくなる・バッテリーが無くなる・メモリカードがフルになるのいずれかまで5分おきに保存されます。(いずれかのボタンを押すことで動体検知モードを終了します)

1080p動体検知モード
(省略)

充電・録画同時モード
TFカードが挿入され、USB-TVケーブルが挿入され、5V電源が供給されるとカメラは自動的に720pで録画を開始します。手動で停止しない限りカメラはカード容量がなくなるかバッテリーが無くなるまで録画を続けます。手動で録画を停止することが出来ます。

TV OUTモード
(省略)

リセット
(省略)

電源OFF
いずれかの機能を終了した後、カメラの電源を切る必要があります(訳注:なんて無駄な説明だ)ライトが消灯している状態でON/OFFボタンを6秒押すと電源が切れます。
スタンバイモードで1分間操作が無かった場合、カメラの電源は自動的に切れます。

時間設定
(省略)

コンピュータとの接続
(省略)

URL変更しました

新サイトはこっち  https://ngkwtys.blogspot.jp 古い記事はそのままです ヽ(´ー`)ノ