2012年12月7日金曜日

WindowsHomeServerの移行

数年前に買ったWindowsHomeServerが使い物になってない。
しかもWindows8に対応してない事が判明したので、重い腰を上げて乗り換えを考えてみる。

まず、そもそも何のためにWHSを買ったのか思い出してみよう。

  • PCのバックアップを自動でとってほしい。世代管理も。
    • ✕Microsoft的トンデモ仕様(サーバが勝手に決めた時間にサーバ・クライアント双方の電源が入っていないとバックアップされない)のため全然機能していない
  • サーバ自身のバックアップも自動でとってほしい、世代管理も
    • ✕バックアップ機能はあるけど自動でバックアップする設定がない、びっくりだね
  • 物理障害・論理障害時も半日ぐらいで復旧できるようにしたい
    • ○満たしている、Windows系の方が楽だと思う。
  • 極力メンテナンスフリーに、特にセキュリティパッチの適用がらみ
    • ○これはWindows系の利点。
  • ファイルサーバとしてサクサク動いて欲しい
    • ✕起動後に自動的にchkdskが始まって止められないため、電源入れてから使えるようになるまで数分かかる
    • ✕SMB1.0世代なので転送が遅い
  • 古いHDDを流用するので複数のHDDを1ドライブでまとめられると良い
    • ○Drive Extenderは便利!
  • DLNAサーバとして使いたい
    • ✕対応フォーマットが古すぎるし、そもそもREGZAで認識できない
うーん、やっぱりダメだ。

WHS2011にアップグレードするとWindows8には対応するらしいけど、たぶん次のバージョンアップで使えなくなる上に上記の欠点はほとんど残ったまま。DriveExtenderに至ってはWHS2011で削除されているので、WHS2011はアリエナイ。

Linux系にするという方法もあるけど、上記を満たすためにはアプリをバリバリインストールしてシェルスクリプトをバリバリ書いて、定期的にバリバリメンテナンスしないとダメそう。気が遠くなる!

そういえばWindows8がお安い(多分WHS2011よりも)シェルスクリプトならぬバッチファイルを多少書く必要はあるけど、どうせ書くことになるならWindows8も悪くないんじゃない? と思ったら同じ事を考えている人がいた。意外と悪くなさそうなので試してみたいなぁ。

URL変更しました

新サイトはこっち  https://ngkwtys.blogspot.jp 古い記事はそのままです ヽ(´ー`)ノ